4歳

スポンサーリンク
子育て

戦争の話って子供に通じるかな?

ウクライナで起きている事をどうやって子供に伝えるか。「戦争」って何?と聞かれた時にどうこたえるか。幼稚園児に世界情勢をどう伝えるかを考えます。
4歳

コロナ禍で増えた家族時間

「コロナが落ち着いたら」というセリフをこんなにも長い期間言わないといけないなんて想像もしていませんでした。ついネガティブな方へ感情が向いてしまうけれど、いい面もあったと思い、自分のためにも書いておこうと思います。家族時間が増えたコロナ禍で辛...
4歳

決断って大事! - 習い事をいつ辞める?-

こんにちは!あんこです。息子は4歳の夏を前に、「僕はサッカーがやりたい」と言い出し、サッカー教室に通い始めました。みんなとお揃いのユニフォームを来て、ボールを持って嬉しそうだった息子。でも、チームは息子よりも大きく(年長さん)、サッカーが上...
4歳

偏食さんと野菜の話

息子は今4歳。2歳頃のある日から突然偏食になり、私は以来何を食べさせようか、どう栄養を取らせようかとずっと悩んできました。そして発達障害を疑われたり、幼稚園での集団生活に支障が見えるようになったのも偏食と並行しての事でした。独学ですが色々と...
おすすめ知育

4歳、世界の国旗を覚えよう!

世界の国旗を暗記する知育を始めました。視覚優位なお子様にとてもおすすめです。
4歳

4歳のお稽古事情

4歳になったよ!4歳0か月時点のお話です。ひこうき君がしている習い事は2つ。体操教室と公文(国語のみ)です。そして、これにプラスして自治体主催の「発達障害の診断はでていないけれど、その傾向がある子」グループの参加です。(週1)公文は週に2日...
スポンサーリンク