食育を真剣に考えるようになって、半年たちました
子供の偏食が気になって食育に取り組みだしてから半年位です。
毎日考えながら献立を組みたて、どうしたら進んで食べてくれるか悩みながら、取り組んできました。
たくさんのリサーチして、専門書を読み漁り、栄養士さんや発達障害関係の専門家の意見を頂いたりしながら独自の方法で取り組んできました。
最初の2か月くらいは何を出しても食べてくれないし、頑張れば頑張るほど拒否されるしとかなり苦労が続きましたが、半年たった今は「偏食はありません」と胸を張って言えるようになったと思います。
食べれる食材が増え、料理が増え、食事への興味が増しました。
でも、食べさせれば食べるのに、自分からは進んで食べれくれない食材はまだまだ多いので、食育はこれからも、子育てが続くかぎり続くのだと思います。
さ、本題のバイブル本を紹介するよ!
今日は食育に目覚めた時にたまたま手に取り、以来私のバイブルになっている本をご紹介。
発達障害の子も、傾向のある子も、そうじゃない子も、子育てしているお母さんお父さんにはぜひ一度読んでほしい。無駄な知識にはなりません!
私はこの本を読んで頭に雷が落ちたかのような衝撃を受け、「偏食なのは発達障害の傾向があるからなんだ」と悲観しなくてよくなりました。
私でも何かできるんじゃないか、今の状況を良くできるんじゃないかとものすごくポジティブになれました。
以来、何度も読み直している一冊。私のバイブルです。
発達障害は食事でよくなる (青春新書インテリジェンス) [ 溝口徹 ] 価格: 1,056円 (2021/06/15 10:14時点 ) 感想:0件 |
題名に発達障害と大きく書いているので構えてしまう人もいるかもしれませんが、
内容はどんな人にも役に立つものです。子供の栄養管理に興味がある方ならぜひ読んでほしい。
私はこの本を読んで、鉄分、亜鉛、DHAの存在の大切さを痛感しました。
特に良質のDHAを単体でしっかりとらせることの重要性をこんなに書いてくれた資料は見たことがありませんでした。
そしてサプリ天国アメリカのサプリを購入して、息子には毎日摂取させています。
そのおかげがあってか、子供の言葉力がぐぐっと伸びました。理解力も想像力も。
そして落ち着きが増し、集団生活でトラブルがなくなり、なじめるようになりました。
個人的に色々とリサーチをしましたが、日本のサプリはやはり少ないです。
アメリカは小児科医も進んでサプリを処方する国です。いろんな種類がでています。
たくさんの子がいままで飲んできている安心感もあります。
オーガニックが良いとか、液体が良いとか、錠剤が良いとか、色々選べるのもアメリカならではです。
というわけで、サプリを買うならiHerbがおすすめ。アメリカの良質なサプリが買えます。
種類もたくさんあるので、私のおすすめ以外でも、お子様にあうものを探せるはずです。

iHerbへはこちらから!今、送料全品無料キャンペーンやってます。
食育、偏食の卒業は大変だけど、「発達障害なんだから無理しないで」の言葉に甘えずに、
できることをやり続けたいと思います。

コメント