こんにちは!
今日は必死に身に着けた英語も使わないと忘れちゃうよ!問題について。
日本に住んでいると、本当に日本語だけで生活できるので英語の存在を忘れますよね。
映画も日本語吹き替えがあるし、今はコロナで外国人観光客もいない。
英語を使う仕事でもしない限り、英語力をキープするって難しいと痛感しています。
今だからSNSを大活用
もー隙間時間の活用ですよ。大好きなインフルエンサーさんのインスタを見る。Storyを見る。You Tubeを見る。。。TVや映画よりも短いコンテンツで生の英語をじゃんじゃん聞けます。自分が話す機会にはならないけど、耳は大切です。
私はなぜかテキサスのインフルエンサーさんを数人フォローしていて、彼女たちは毎日の生活を包み隠さずインスタにあげている感じの方々なので、日常会話も聞けるし、キャプションを読むこともできるしで一番良い英語力キープになっているなって思います。何よりも見ていて楽しいので、つい見たくなる。それが継続につながっていると思います。
「聞けない音は言えない」って名言だと思っています。
自分が聞き分けられないとどんなに練習したって発音できるようにならない。
私は自分が英語を学習していた時にその一言を言われ、雷が落ちたような衝撃を受けました。
とにかく耳をキープすること。生の英語に触れ続ける事。これしかないです。

子供と一緒にアニメでも見よう!
子供の英語教育もかねて一緒にテレビ見るのは良いと思います。
そして、子供に英語で話しかけ続ける。ある程度英語力のあるお母さんならこれが良い。
そうすると子供も英語を意識するし、英語で話そうと努力します。
うちの子も英語で返せなくても、私が英語で言った質問を理解して日本語で返してきます。
それを「言語を混ぜるな」と指摘する人もいますが、24時間そうやって話しているわけじゃありません。1日の15分、子供とのコミュニケーション&英語学習と思えばいいと思います。
現に、うちの子の英語が帰国してもうじき2年ですが保てている、また英語アレルギーになっていないのはこのおかげと思っています。
子供を最大限に活用!
英語ができるお母さんなら読み聞かせしましょう!
英語の本を買うもよし、ちょこっとプリントを読むだけでもよし。
英語のかるたをやったり、ゲームしたり、英語で英語を教えるって大変です。
試行錯誤だけど、それを続けていると自分も英語脳になるし、わからない単語がでてきたりしてブラッシュアップになります。
良い方法あればぜひ教えてほしい!
次に英語圏に行けるのはいつになることやら。私も維持すべく毎日が努力です。

コメント